新着情報

山手の日々

2019年8月 1日 (木)

FutureHack Jr. in Boston 現地報告・1

7月28日から8月11日までボストンで行われているFutureHack Jr.に、中3・高1の6名が参加しています。無事にタフツ大学に到着しました。

Dsc_02252

前半は英語でプログラミングなどを学び、夜10時までアントレプレナー教育に基づいた学びに励んでいます。聖光学院、湘南白百合、明大中野の他校の仲間たちとともに頑張っています。

Dsc_02022

Dsc_01942_2

今後はMIT、ハーバード大学にも通って現地の起業家から学び、最終的に起業家たちに向けて自分たちの問題解決についてプレゼンテーションを行います。

2019年7月23日 (火)

お仕事塾「君は報道から何を学ぶか」「ニュースができるまで」「客室乗務員の仕事」

第17回~19回のお仕事塾「君は報道から何を学ぶか TBS日下部キャスターと報道を探究する」「TBS ニュースができるまで」「日本航空 客室乗務員の仕事」が開催されました。

TBSの日下部キャスターは本校の第8期卒業生です。視聴者に問いかける探究型報道番組「報道特集」で長くキャスターを務める日下部さんのお話を聞くにあたり、各自事前に「報道特集」を見て課題を見いだし、それについての解決策をレポートとしてまとめ、それぞれの問題意識を深めました。

日下部さんは、筑紫哲也さんの「少数派になることを恐れてはいけない」という言葉を引用しながら、「ほんの少しの勇気で世の中は変わる」「10代の感性で今しか感じられないことがある」など、大切なメッセージを送ってくださいました。

Dsc_0131_2

TBSの「ニュースができるまで」は今年で3回目です。途中に臨時ニュースが入ったり、スマホを使って中継をしたりするなど、さらにバージョンアップした「現場体験」をさせていただきました。スタッフの方々のチームワークに支えられて、貴重なニュースの現場体験となりました。

Dsc_0103

日本航空リードキャビンアテンダントの佐藤怜那さんからは、客室乗務員の仕事についてレクチャーしていただきました。中1から高2の100名近くの希望者が参加しました。「最高のバトンタッチ」を実感したすばらしいチームワークの思い出など、現場でお仕事をしている方ならではのお話に、客室乗務員を目指している生徒もそうでない生徒も、眼を輝かせて聞き入っていました。

Dsc_0151_2

活躍!サイバー防犯ボランティア

6月8日に座間市立ひばりが丘小学校で、6月22日に横浜市立飯島小学校で、本校のサイバー防犯ボランティアの生徒が、小学生とその保護者を対象に、SNSの使い方の注意やいじめなどの問題について県警の方と一緒に講習を行いました。

小学生たちは質問に対して積極的に発言をしてくれて、活気ある講習会となりました。参加された保護者の方からは「高校生のお話だと身近で、子どもたちも真剣に聞いていたので、とてもよかった」と好評をいただきました。

Dsc_0063_2

Dsc_0053_2

2019年6月26日 (水)

明治大学模擬講義

6月24日、高校2年生を対象に、明治大学の模擬講義が行われました。

今年は商学部専任講師の久保隆光先生に「『昇進』から見える日本企業の特徴~みんなはどっち?年功序列、成果主義~」をテーマに、また理工学部教授の嶋田総太郎先生には「脳の機能を計測する最新技術」をテーマとして、それぞれ講義していただきました。

ふだんの授業では聞けないような難しくも興味深い話に、多くの生徒が熱心に耳を傾けていました。

Dscf1432_2

Dscf1423_2_2

2019年6月24日 (月)

中1 清掃活動

6月21日、中学1年生が学校周辺のゴミ拾いを行いました。

入学後初めての校外清掃でしたが、どの生徒も熱心に取り組んでいました。

普段お世話になっている港南台や地域の方々への感謝の気持ちを培いました。

Photo_5

Photo_6

2019年6月 1日 (土)

お仕事塾「NOMURAビジネスチャレンジ」

5月31日、野村ホールディングスお仕事塾「NOMURAビジネスチャレンジ オリンピック・パラリンピックに向けて課題発見・解決せよ!」を実施しました。

イノベーションが社会にもたらしてきた事例や若手起業家について学びながら、オリ・パラを題材にグループで問題を発見し、そこからビジネスアイデアを考え、プレゼンテーションで競うワークショップを行いました。最初は緊張ぎみだった参加生徒も、最後は和気あいあいと意見を出し合っていました。

プレゼンで優勝したのは「アレルギーや個人の細かな好みに対応した飲食店を検索できるアプリ」。実現すれば便利そうです。

Dsc_0048_2

2019年5月24日 (金)

中2 清掃活動

5月22日、中学2年生が学校周辺のゴミ拾いと教室清掃の2グループに分かれて清掃活動を行いました。

前日が荒天だったためか、校外には普段よりゴミが多く落ちていて、生徒は夢中でゴミを拾い集めていました。

途中、地域の方から励ましの言葉をかけていただき、やりがいを感じながら熱心に取り組むことができました。

2

2019年3月19日 (火)

「サイバー犯罪防止シンポジウム」参加

3月16日、小田原市民会館で開催された「サイバー犯罪防止シンポジウム」に、本校サイバー防犯ボランティアの藤代果純さん(高1)が参加しました。

パネラーとして中高生のネット利用の現状を訴えた様子は、朝日新聞、神奈川新聞、テレビ朝日のニュースでも取り上げられました。

201903161

 

2019年3月 6日 (水)

お仕事塾「病院の仕事」

3月4日、近隣の済生会横浜市南部病院から多様な部署の方々がおいでになり、「病院のお仕事」について授業をしてくださいました。

まずは外科医で副院長の福島先生から、病院の仕事についてのご講演がありました。「病院というところは非常に多様な人たちがチームで働くことで成り立っている」というお言葉を受け、その後は病院を成り立たせている仕事についてのワークショップや、様々な部署の方々との交流会を持ちました。中1から高2までの参加生徒は、誰もが真剣に、そして楽しく学びの時を過ごしていました。

病院のホームページにも当日の様子が掲載されています。(詳細はこちらから。済生会横浜市南部病院のホームページにリンクします。)

201903041

2019年2月25日 (月)

「クエストエデュケーション」全国大会

2月16日、立教大学池袋キャンパスにおいて、「クエストエデュケーション」全国大会が開催されました。

企業探究コース「コーポレートアクセス」部門(パナソニック)に中学3年4組「松下組」チーム、進路探究コース「人物ドキュメンタリー」部門に中学1年3組「裏庭の革命」チームが出場しました。

企業賞、グランプリは逃しましたが、「松下組」はラーメンの替え玉から世界の幸福を考えるという斬新なアイデアでプレゼンテーションし、「裏庭の革命」は影絵によって安藤百福の人生を表現しました。

201902161

201902161_2

Page Top:このページの先頭へ