地域清掃活動
1月26日(木)、中学3年生が清掃活動を行いました。港南台門側・正門側それぞれクラスごとに分担し、たくさんのゴミを拾った生徒たちはすがすがしい表情でした。
1月26日(木)、中学3年生が清掃活動を行いました。港南台門側・正門側それぞれクラスごとに分担し、たくさんのゴミを拾った生徒たちはすがすがしい表情でした。
1月27日(金)、横浜弁護士会から5名の弁護士の方々をお招きして、
各クラスで「いじめ予防授業」を実施しました。
かつて県内でおきたいじめによる中2男子生徒の自殺という痛ましい
事例をもとに、日常的ないじり行為や、一見お互い様に見えるケンカも、
一人に対して大勢で行われた時、どんなに精神的ダメージを与える物
なのか、ワークショップ形式でそれぞれ考えてもらいました。
生徒達は真剣に取り組んでいました。
来る1月28日(土)、栄区民文化センター・リリスホールにて、「栄区青少年読書推進フォーラム」が行われます。横浜市の読書推進計画にのっとって開催されるもので、今年で3回目となります。毎年、栄区の中高生によるビブリオバトル、作家による講演会などプログラムも盛りだくさんです。
今年は作家の佐藤多佳子さんによる講演会があり、ビブリオバトルには山手生ももちろん参加します。当日は無料・先着順で見学できますので、ぜひ応援にいらしてください。
また、J:COMで放送されている「デイリーニュース」内で、読書推進フォーラムの紹介がオンエアされます。昨年のビブリオバトル中学の部でチャンプ本となった2年3組田實健人君へのインタビューも放送予定です。
「栄区青少年読書推進フォーラム」
1月28日(土) 開場13:30 開演14:00
栄区民文化センター・リリスホール(本郷台)
入場無料・先着順
「デイリーニュース」内「栄区なう!TV」
J:COM南横浜・横浜(地デジ11ch)
1月19日(木)18:00~18:20
12月17日(土)、横浜商業高校国際学科が主催するYokohama Student Forumが行われ、山手学院から4名の生徒が参加しました。
この会議は、ニューヨークのUnited Nations International Schoolが行っているUNIS-UN会議をモデルにしている模擬国連です。すべて英語で進行され、午前中は各校「Affluence」に関連するテーマでプレゼンテーションをし、午後から12のディスカッショングループに分かれて、午前中の発表をもとに活発な討議が行われました。
本校の生徒は、「Gender Equality」をテーマにプレゼンテーションをし、11校の発表校の中から優秀賞に選ばれました。
ぼくらのTwitterワークショップ 最優秀賞受賞
11月6日(日)にTwitter Japan Officeでおこなわれた
「ぼくらのTwitterワークショップ」において、高3の周 依琳さんが
最優秀賞を受賞しました。本校からは他に高2の栗原佳菜さんが
参加しました。二人「高校生ICT Counference」での活躍が評価され、
このイベントに招待されていました。
12月17日(土)、自校開催は初となる山手学院での模擬国連(YMUN)を開催しました。日本模擬国連日吉研究会の協力を得て、実際の国連本会議と同様の手続きのもと、各国の大使の立場から活発な議論を行いました。
最後の振り返りでは、「次回もぜひ参加したい」「今度は前半から緊張せずに意見を言えるようにしたい」「次は担当した国について、もっと調べてから臨みたい」などの前向きな意見が多数あがりました。今後の発展が期待できそうです。
11月14日(月)、高1の4クラスでそれぞれSNSの使い方に関するワークショップを行いました。
講師は大学生ボランティアRe:incの皆さんです。Re:incは様々な大学の学生さんが集まって
各所で精力的にネット、SNSの使い方に関するワークショップを行っている団体です。
年の近い大学生の話に高1生は真剣に耳を傾けていました。ここで、「山手学院ソーシャル
メディアポリシー&携帯・スマホマナー」についても不足がないか考えてもらい、更新していく
予定です。今後3週間で全クラスでワークショップを行います。
11月7日(月)・14日(月)、早稲田大学の先生方をお招きして、高校2年生を対象に講義をしていただきました。
今年は社会科学部の早田宰教授による「これからの地域づくり~ソーシャルイノベーションの戦略~」、先進理工学部応用化学科の菅原義之教授による「高校で習わない『無機物質』の化学」と題した講義が行われ、それぞれアカデミックな内容をわかりやすくお話しいただきました。
早大志望者も多い山手生にとっては、とてもよい刺激となりました。
11月3日(木)、サイバー防犯ボランティアの諸君と慶應義塾大学SFCの岡部ゼミを
見学させていただきました。
岡部ゼミではサイバー防犯に関する学生ボランティアにも取り組まれており、その活動が
各所で表彰されています。
このたび同じサイバー防犯取り組むものとして、ゼミの授業を見学させていただきました。
丁度卒論制作中の大学四年生のプレゼンテーションを見学することができ、大学生の自由
闊達な意見交換を目の当たりにして、大変刺激を受けました。
10月7日(金)、1976年のESⅡ(オーストラリア・ニュージーランド組)留学40周年記念セレモニーが行われ、当時の留学生15名とそのご家族、日本側の交換留学生7名と、当時のESクラス担当の元教員など、総勢30名のゲストが山手学院を訪れました。
セレモニーはカフェテリアで行われ、11月にオーストラリア・ホームステイに行く中3生たちが、ゲストの皆さんをスピーチや歌で歓迎しました。
当時の交換留学生は、40年を経た今でも全員が連絡を取り合っていたそうで、山手で繋がったその強い友情を、中3生も特別な思いを持って感じていました。
ゲストの皆さんにもとても喜んでいただき、よい一日となりました。