中学合唱コンクール
1月25日(金)、鎌倉芸術館にて中学合唱コンクールを開催しました。
各クラス、課題曲(1年生:ふるさと/2年生:ぼくはぼく/3年生:群青)と自由曲を歌い、練習の成果を発表しました。
1年生金賞 3組(自由曲:怪獣のバラード)
2年生金賞 5組(自由曲:明日へ)
3年生金賞・グランプリ・合唱委員賞 3組(自由曲:青い鳥)
準グランプリ 3年2組(自由曲:あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~)
1月25日(金)、鎌倉芸術館にて中学合唱コンクールを開催しました。
各クラス、課題曲(1年生:ふるさと/2年生:ぼくはぼく/3年生:群青)と自由曲を歌い、練習の成果を発表しました。
1年生金賞 3組(自由曲:怪獣のバラード)
2年生金賞 5組(自由曲:明日へ)
3年生金賞・グランプリ・合唱委員賞 3組(自由曲:青い鳥)
準グランプリ 3年2組(自由曲:あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~)
ホストファミリーとお別れし、シドニー工科大学を学生さんたちの案内で見学しました。
その後オペラハウスなどを見学して、今晩のフライトで日本に帰国します。
ホストファミリーとの週末を過ごし、今日はTrinity Catholic Primary Schoolを訪問しました。
30度を超える暑さの中でしたが、授業に参加したり、一緒に羊の毛刈りを見学したりしました。
11月1日~7日の日程で、中学3年生全員参加のオーストラリア・ホームステイが行われています。
気温37度のシドニーに無事到着。ハーバーブリッジとオペラハウスを望むブルースポイント、コアラやカンガルーに出会えるタロンガ動物園を見学しました。
いよいよホストファミリーと対面し、ホームステイが始まります。
10月24日から26日までの2泊3日の日程で、長野県白樺湖周辺にて、中学2年生の野外教室が行われています。
1日目は車山に登ってから宿舎に到着し入校式。夕食は飯盒炊爨とカレー作りに挑戦しました。体育館でのレクリエーションも行いました。
2日目も天候に恵まれ、朝6時の起床から元気に過ごしました。「森の達人塾」では、午前は炭焼き体験・牧場体験・野菜収穫・森林体験・デイキャンプから1つ、午後はバウムクーヘン教室・ソーセージ作り体験・パン作り・そば打ち体験・ピザ焼きから1つ、計2つのプログラムの中から自分で選択したものに参加しました。森との共生を体験しながら学び、おみやげまでいただきました。
キャンプファイヤーでは、実行委員が考えた「火の精」が登場するという演出も。フォークダンスは恥ずかしがりながらも、一番の盛り上がりを見せました。
6月4日(月)、高校2年生を対象に、明治大学の模擬講義が行われました。今年は政治経済学部の木谷光宏教授に「ここがすごいぞ!『プレミアムうまい棒』の人気の秘密」をテーマに、また理工学部の長島和茂教授には「雪や氷の形の化学」をテーマとして、それぞれ講義していただきました。ふだんの授業では聞けないような難しくも興味深い話に、多くの生徒が熱心に耳を傾けていました。
5月17日(木)、中学1・2年生のスケッチコンクールが都筑中央公園にて行われました。
当日は初夏の晴天に恵まれ、爽やかな木漏れ日を浴びながらの実施となりました。
約400名が画用紙と向き合い絵の具をひねり出すその姿は、真剣そのもの。
現在、生徒たちの作品は授業の中で完成に向かっています。今年も7月初旬の審査を経て、優秀作品を本校舎ロビーに展示します。たくさんの素晴らしい作品を、お楽しみに。
5月11日(金)~12日(土)、伊豆修善寺のホテルワイナリーヒルで、中学1年生の校外活動を行いました。
晴天に恵まれ、美しい富士山が見える自然に囲まれた広大な敷地の中で、各クラスさまざまなPA(プロジェクトアドベンチャー)活動に取り組みました。
「与えられた課題をどうやって解決するか」をグループで考えながら、工夫をこらして成功に導きます。
2日間の活動を通して、自分で考え判断することの大切さや、他者と協力しながら主体的に物事に取り組む姿勢を学びました。
5月1日(火)、新入生歓迎スポーツ大会を開催しました。
多彩な競技や色別のパフォーマンスなどに一日中汗を流し、歓声に沸きました。